あの娘は魔法使い TULIP 曲の名義、発表の概要

作詞:財津和夫、作曲:財津和夫・姫野達也。TULIPのアルバム『MELODY』(1976)に収録。

TULIP あの娘は魔法使いを聴く

しみじみと良いバンドだなと思います。

ベースの3度跳躍で音程をとっていくフレージングを左サイドのギターとユニゾンし、ぐいぐいとバンドを引いて(押して)いきます。ドラムスのプレイが良いですね。ライドシンバルのカップをここだ、そうだよ! というところでウラ拍に入れてバンドを疾走させます。タムで定位の幅を演出していますね。一瞬ですがドラムソロが映えます。ハイハットの存在感が薄いのですが入っているでしょうか。タンバリンの16分の振り込みがキマっています。2・4拍目でアクセントをつける感じですね。カラオケでヒーローになれる以上の適確なタンバリンです。

ギターのハーモニックなソロがナイス。イントロなども音程のずり上げ方が憎いです。

壮麗なボーカルハーモニーはさながらチューリップ印。財津さんのボーカルはダブルで魅せます。楽器、声でメンバーを動員しまくった演奏で構築した「バンド」らしい楽曲です。鑑と仰ぎたいですね。

すました横顔 ほほえみの顔 どれもこれもが 無性に恋しく 後姿に いつも人違い やっぱりあの娘は魔法使い

『あの娘は魔法使い』より、作詞:財津和夫

メインボーカルのフレーズを、オウムのように完全一致させて繰り返すのでなく、時折わずかに「小違い」させてレスポンスするバックグラウンドボーカルが妙です。

別の人の後姿を意中の人かと見紛ってしまうのは、後姿で間違っちゃうようでは君のあの娘に対する愛もまだまだだね! とツッコんだりからかったりしたくなるのがまずひとつ。

もうひとつは、ほかの人の後ろ姿にさえ君の存在を重ねてしまうほどに年柄年中主人公はあの娘のことを考えているので、それこそ本当に愛が強いなと思うところです。

それを「やっぱりあの娘は魔法使い」とオチをつけます。ちょっとテヘペロっぽいですね。ほかの人の後ろ姿を見紛ってしまった自分のカンチガイを、自分でちょっとはずかしがりつつネタにしているような愛嬌を匂わせて、さらっと去っていくような爽やかな妙味があります。これをアンサンブルバッチリの鑑のようなバンドの演奏とアレンジでキメているのです。快作。

青沼詩郎

参考Wikipedia>MELODY (チューリップのアルバム)

TULIP 50周年記念ツアー 特設サイト

TULIP ビクターエンタテイメントサイトへのリンク

参考歌詞サイト 歌ネット>あの娘は魔法使い

『あの娘は魔法使い』を収録したチューリップのアルバム『MELODY』(1976)

ご寛容ください 拙演(YouTubeへのリンクShiro Aonuma @bandshijin『あの娘は魔法使い(TULIPの曲)ギター弾き語りとハーモニカ』)