∴bandshijin∵ カバーしたい歌
  • このブログについて
  • 音楽コラム
    • 2020s
    • 2010s
    • 2000s
    • 1990s
    • 1980s
    • 1970s
    • 1960s
    • 1950s
    • 1940s
    • 1930s
    • 1920s
  • アーカイブ
  • bandshijinの部屋
  • 私について
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

1920s

続きを読む

待ちぼうけ 童謡・唱歌 手を動かす因果応報

教訓めいた話だったとは 切り株に衝突して死んだうさぎを得てごちそうにありついた農夫が味をしめ畑仕事を...
2025/05/30(金曜日)音楽コラム青沼詩郎
続きを読む

クリスマス讃美歌『もろびとこぞりて』光のもとを明かしに 〜朗々と“主は来ませり” 曲の複雑なおいたち〜

まえがき 人格を演じる 人格を味わう クリスマスシーズンに演奏してほしい……などとご要望をいただくと...
2024/11/21(木曜日)エッセイ/音楽コラム青沼詩郎
続きを読む

Ramona ラモナ 細野晴臣が示す映画音楽の扉

細野晴臣 ラモナを聴く 聴く者を楽園に連れて行ってしまう細野さんマジックに罹ってしまいました。おそろ...
2023/12/31(日曜日)音楽コラム青沼詩郎
続きを読む

I Wanna Be Loved By You(”お熱いのがお好き”) わたあめとガトー・ショコラ マリリン・モンローとヘレン・ケイン

「吐息だけで歌っているのじゃないか」みたいなイメージは、案外、古今東西で半世紀以上もモノマネの対象に...
2023/10/14(土曜日)音楽コラム青沼詩郎
続きを読む

ゆりかごのうた(北原白秋・草川信の童謡) ゆらぐリズムと音程 百年愛歌

ゆりかごのうた 発表の概要、作詞・作曲者など 作詞:北原白秋、作曲:草川信。1921年、『小学女生』...
2023/09/28(木曜日)音楽コラム青沼詩郎
続きを読む

Baby Face Brian Hyland 空耳アワーのあの曲 イントロモチーフ・3たび

Baby Face 曲の名義、発表の概要 Brian Hyland Baby Faceを聴く 左側に...
2023/09/20(水曜日)音楽コラム青沼詩郎
続きを読む

100年スタンダード『Dinah』のダイナマイト押韻

脚韻の気持ち良い歌詞。ディック・ミネの第5音からの歌い出しが妙。ペンタトニック・スケールのメロディ。音楽にみちびかれる「ダイナ」の魅力。
2021/07/02(金曜日)音楽コラム青沼詩郎
続きを読む

無常と普遍の『シャボン玉』 野口雨情・中山晋平 たくましい子どもたち、虹色の輝き。

YouTubeピックアップをいくつか 横山だいすけ せつない感じがすごいアレンジです。横山だいすけは...
2021/04/14(水曜日)音楽コラム青沼詩郎
続きを読む

砂山 北原白秋・中山晋平 大正の寄居浜

『砂山』 倍賞千恵子の歌唱 ここちのよい揺れと芯の強さを両立した伸び、はっきりとした美しい発音の歌声...
2021/04/12(月曜日)音楽コラム青沼詩郎
続きを読む

童謡『赤とんぼ』 子守奉公の姐やと三木露風 〜『竹田の子守唄』をサイドストーリーに味わう〜

最近ソウル・フラワー・ユニオンのレパートリーをよく聴く。アイリッシュ音楽の重要人物・ドーナル・ラニー...
2021/02/14(日曜日)音楽コラム青沼詩郎
続きを読む

アリラン 朝鮮民謡 SOUL FLOWER WITH DONAL LUNNY BAND

“美人 アリラン ガムラン ラザニア マウスだってキーになって 気分 イレブン アクセス 試そうか”...
2021/02/07(日曜日)音楽コラム青沼詩郎

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.