∴bandshijin∵
検索
このブログについて
音楽コラム
エッセイ
私について
お問い合わせ
プライバシーポリシー
1980s
続きを読む
ラヴ・イズ・オーヴァー 大事なことは頭とお尻と顔に書いてある
歌詞・曲のこと “わたしはあんたを忘れはしない 誰に抱かれても忘れはしない きっと最後の恋だと思うか...
続きを読む
ギャランドゥ もんた&ブラザーズの博識と愛
https://youtu.be/HSWkGTZJ280 西城秀樹の『ギャランドゥ』 西城秀樹の19...
続きを読む
THE BLUE HEARTS『人にやさしく』認めの「ガンバレ」
THE BLUE HEARTS『人にやさしく』はシングル曲で、自主盤が1987年、レーベル(ジャグラ...
続きを読む
井上陽水『リバーサイドホテル』不敵な濡れ場
私が井上陽水『リバーサイドホテル』を知ったのはテレビだった。 なんの番組だったか忘れた。確か本人によ...
続きを読む
喜納昌吉&チャンプルーズ『すべての人の心に花を』と私
毎年、5月になればそこここでおまつりが開催された。 日本の東京の5月はなかなかいいもので、半袖でうろ...
続きを読む
矢野顕子『ひとつだけ』 忌野清志郎と響く歌
矢野顕子『ひとつだけ』を、私は忌野清志郎との共演バージョンでYouTubeで見て知った。 音楽好きの...
続きを読む
沢田研二『TOKIO』 糸井重里と母と女
フォークソング部の友達が好きだった『TOKIO』 高校生のときに私はフォークソング部に所属した。部室...
続きを読む
ウキウキWATCHING “いいトモロー”
「いいとも」エンドロールで繰り返し目にした名前「伊藤銀次」 ここで音楽、特に国内のポップスのことにつ...
続きを読む
ECHOES『ZOO』波紋の隅でABCD
この曲がリリースされたときの私は2歳とかそこら。 ECHOESの音源がこの曲のイメージとして浮かぶけ...
続きを読む
『Woman』ジョン・レノンの命日とDouble Fantasy
ジョン・レノンの命日とDouble Fantasy SNSのタイムラインを見ていて気付く。12月8日...
続きを読む
未知という名の船に乗り ずっと冒険者
小林亜星作品をうろうろ 先日『ピンポンパン体操』(作詞:阿久悠、作曲:小林亜星、1971年)を知って...
続きを読む
『となりのトトロ』エンディングテーマ 不思議の森への通行手形
短調ブームからのジブリバトン 最近私が味わった曲…『ゲゲゲの鬼太郎』、『益荒男さん』(くるり)、『ち...
投稿ナビゲーション
1
2
次のページ