∴bandshijin∵
  • このブログについて
  • 音楽コラム
  • エッセイ
  • 私について
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

1990s

続きを読む

リンゴ追分 花びらの刹那さ 美空ひばり、UAのカバー

美空ひばりの『リンゴ追分』 美空ひばりの『リンゴ追分』。1952年に発売した彼女のシングル曲。同年、...
2021/02/24(水曜日)音楽コラム青沼詩郎
続きを読む

おどるポンポコリン 意味なしリフレインと生理の宿命

以前、このブログで『走れ正直者』を取り上げた。 西城秀樹が歌う『走れ正直者』はアニメ『ちびまる子ちゃ...
2021/02/16(火曜日)音楽コラム青沼詩郎
続きを読む

Norah Jones『Don’t Know Why』誰が知る心

Norah Jonesのアルバム『Come Away With Me』(2002)に収録。『Don&...
2021/02/08(月曜日)音楽コラム青沼詩郎
続きを読む

アリラン 朝鮮民謡 SOUL FLOWER WITH DONAL LUNNY BAND

“美人 アリラン ガムラン ラザニア マウスだってキーになって 気分 イレブン アクセス 試そうか”...
2021/02/07(日曜日)音楽コラム青沼詩郎
続きを読む

Fishmans『いかれたBaby』裏打ちの和音とベースのポジション

私がFishmansの音楽と出会ったのは高校生か浪人中…あるいは大学生の初期くらい。 レンタル屋で何...
2021/02/05(金曜日)音楽コラム青沼詩郎
続きを読む

潮の路 洋上の軌跡

1月は阪神淡路大震災の周年。震災がきっかけで生まれた曲、『満月の夕』を最近味わった。今年は1月17日...
2021/02/03(水曜日)音楽コラム青沼詩郎
続きを読む

満月の夕 26年越しの霊感 HEATWAVE、ソウル・フラワー・ユニオン 歌詞の違いについて

昨日は『満月の夕』について書いた。 検索したらあるドキュメントが見つかって、中川敬(ソウル・フラワー...
2021/02/02(火曜日)音楽コラム青沼詩郎
続きを読む

満月の夕 ソウル・フラワー・ユニオン、HEATWAVE ふたりの作者とそのいきさつ

『満月の夕』は阪神淡路大震災(1995年)をきっかけに生まれた曲。 ソウル・フラワー・ユニオンの別動...
2021/02/01(月曜日)音楽コラム青沼詩郎
続きを読む

THE BLUE HEARTS『1000のバイオリン』4桁の道標

THE BLUE HEARTSの『1001のバイオリン』を私が1番はっきり認識した機会は宮﨑あおいが...
2021/01/30(土曜日)音楽コラム青沼詩郎
続きを読む

THE BAND HAS NO NAME『Mistake』ロックの投げ分け職人

夜中にボーっとしてテレビを見ていた。いや、テレビがついていて、その前に居た。真剣に何かを見ていたので...
2021/01/27(水曜日)音楽コラム青沼詩郎
続きを読む

UNICORN『ヒゲとボイン』深遠な三角、二辺の道

UNICORN『ヒゲとボイン』 UNICORN『ヒゲとボイン』。1991年のアルバムで、表題曲はアル...
2021/01/24(日曜日)音楽コラム青沼詩郎
続きを読む

PUFFY『アジアの純真』めまいの韻律、変声のロック・オーケストラ

アジアの純真 作詞:井上陽水、作曲:奥田民生。PUFFYのデビューシングル、1枚目のアルバム『ami...
2021/01/23(土曜日)音楽コラム青沼詩郎

投稿ナビゲーション

1 2 3 次のページ

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.