∴bandshijin∵ カバーしたい歌
  • このブログについて
  • 音楽コラム
  • エッセイ
  • アーカイブ
  • 私について
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

1950s

続きを読む

童謡 『サッちゃん』の喪失

主人公の関心事はサッちゃんの転居か。1・2番はサッちゃんの人柄の前フリ。3番で漏れ出た哀愁の秘密が判明。ペンタトニック・スケールにはそもそも哀愁を感じさせる不完全さがあります。ずっとつらつらと夢(おとぎ話)を見ているみたいな音階。
2021/08/01(日曜日)音楽コラム青沼詩郎
続きを読む

蛍の光と別れのワルツ、Auld Lang Syne 幻想のオープン・クローズ

意味付けられた『蛍の光』 『蛍の光』を聴くとデパートの閉店の音楽を思い出す。と言いつつ私に閉店間際の...
2021/06/20(日曜日)音楽コラム青沼詩郎
続きを読む

Love Me Tender エルヴィス・プレスリー 濃厚な愛のかけひき

映像 白黒の画面。画面を映した画面、みたいな感じがします。男女のラブシーン? の画面にエルヴィスの歌...
2021/06/04(金曜日)音楽コラム青沼詩郎
続きを読む

黄昏のビギン 詞と曲と歌声の洒脱に酔う

曲をきいて この曲、メインの調(Fメージャー)と遠い和音(D♭)から始まるのがとても好きです。 曲の...
2021/04/05(月曜日)音楽コラム青沼詩郎
続きを読む

リンゴ追分 花びらの刹那さ 美空ひばり、UAのカバー

美空ひばりの『リンゴ追分』 美空ひばりの『リンゴ追分』。1952年に発売した彼女のシングル曲。同年、...
2021/02/24(水曜日)音楽コラム青沼詩郎
続きを読む

アリラン 朝鮮民謡 SOUL FLOWER WITH DONAL LUNNY BAND

“美人 アリラン ガムラン ラザニア マウスだってキーになって 気分 イレブン アクセス 試そうか”...
2021/02/07(日曜日)音楽コラム青沼詩郎
続きを読む

ちいさい秋みつけた うつろいの音景

歌本のなかにちいさい秋をみつけてしまった 歌本「歌はともだち」(教育芸術社)をめくっていたら、季節の...
2020/11/20(金曜日)音楽コラム青沼詩郎
続きを読む

くるり『Long Tall Sally』(『NIKKI』収録) 究極のかぞえうた

メインのドラムのスネアと、Additional Drumsのスネアが、ずれたり、同時に鳴ったりして、とてつもないカオスと、つかみどころのなさで私を吸い込みます。ポリリズムのブラックホールかと思いました。
2020/06/06(土曜日)音楽コラム青沼詩郎

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.