少しだけ片想い 荒井由実 曲の名義、発表の概要

作詞・作曲:荒井由実。編曲:松任谷正隆。荒井由実のアルバム『COBALT HOUR』(1975)に収録。

荒井由実 少しだけ片想いを聴く

あなたが私へ寄せる想いよりも、私があなたに寄せる想いのほうがつよい……このパワーバランスがもたらす哀愁。湿っぽくなってしまってもおかしくない主題ですが、可愛げがあってさらっとしていて、爽やかな楽曲です。まったくの片想いではない。あくまで“少しだけ”なのです。そこがこの楽曲のミソ。この繊細なパワーバランスがこの楽曲の意匠の出口につながっていると思えるのです。

コーラス(バックグランドボーカル)ワークがいきいきとしており印象をさらいます。これ、山下達郎さんですね。一聴してわかる、それもバックグラウンドボーカルなのにわかる「おしるし」は相当強烈なものです。女声は吉田美奈子さん。それぞれにソロでも強烈に光る顔ぶれです。「少しだけ片想い」の主題ですが「ぞんぶんに豊満」な人遣いであります。

主音のちょっとだけの低音保続。リズムのやりすぎない程度の描き込みの緩急。楽曲はGメージャーですが、ちょっとだけ局所で調性を外れてべつの調の響きやモーションを借りる浮つきぶり。すべてが主題「少しだけ片想い」に通じています。

これほどに意匠が主題に通じており豊満で完成度の高い音が詰まっているのですが、やはりしゃしゃり出ない存在感がこの曲の魅力。決してシングルA面になったりしないのです。ユーミン(愛称で失礼します)の作品にはアルバム(あるいはB面)への収録曲なのに素晴しいものが多いです。楽曲の完成度は特級なのに、主題がこう補佐的……というと地味みたいな言い方になってしまいますが、……そう、奥ゆかしいのです。そもそも奥ゆかしい……奥行きのあるわびさびを主題として表現したものであるから、出来上がるものも、群像を語る際のトップランナーには決してならない、それなのに個別に観察の目をやるとあまりに素晴しいことがわかる作品がなみなみと押し寄せる。ユーミンの海は宇宙です。

左にボンゴ、右にコンガと開いたラテンパーカスがパキパキと輝かしく乾いたアクセント。ミャウンとちりついたクランチーなエレキギターも良いかみごたえ。ドラムのスネアやタムのピッチ・テンションの高いサウンドがラテンパーカスと兄弟のよう。キックはしっかりと安定感のあるサウンドで、輪郭のあるベースのサウンドと一体になって下のほうを支えますが重苦しくない。ピアノのサウンドもキャラがあってバンドの中にはまる軽快なサウンドです。編曲はユーミン作品のザ・中央値、松任谷正隆さん。このサウンドに吉田さん・山下さんが華をそえます。主人公と意中のお相手、そしてふたりのそれぞれの親友代表みたいなミニマルかつ必要十分な「群像」を思わせます。青春だね。でも何年も続く長い関係も思わせます。いつ聴いてもきのうの今日リリースされた作品みたいに思える。頭が下がります。

青沼詩郎

参考Wikipedia>COBALT HOUR

参考歌詞サイト 歌ネット>少しだけ片想い

松任谷由実 公式サイトへのリンク

『少しだけ片想い』を収録した荒井由実のアルバム『COBALT HOUR』(1975)

I Love You More Than You Love Me

ご寛容ください 拙演(YouTubeへのリンクShiro Aonuma @bandshijin『少しだけ片想い(荒井由実の曲)ギター弾き語り』)