You Won’t See Me The Beatles 曲の名義、発表の概要

作詞・作曲:Lennon-McCartney。The Beatlesのアルバム『Rubber Soul』(1965)に収録。

The Beatles You Won’t See Me(アルバム『Rubber Soul』収録、Remastered 2009)を聴く

この曲に続けて『Ob-La-Di, Ob-La-Da』を同じキーでやり始めたらそのままつながりそう。そんな明るく弾んだノリを感じるのはベースのよく動く躍動感やピアノの占める印象のせいでしょうか。

2拍目を強調したり3拍目以降で移勢のリズムを呈するピアノの演奏に私の気分はゴキゲン。

ドラムのハイハットが3拍目裏から4拍目の表にかけて馬の駆け足のような短い断片を描き込み、ぶいぶいとベースとドラムがひっぱるグルーヴを鼓舞します。「……チキチ!」という感じ。このハイハットは基本のドラムとは別トラックでオーバーダブしたような独立した風格があります。

2、4拍目でアクセントするエレキギターの強く鋭いゲイン感あるサウンドを私はビートルズ印の1つに数えます。『Taxman』あたりでも聴き覚えのある感じです。流れるように横につながるご機嫌なグルーヴに、タテの杭を1本1本刺していく様子は執念深くもあります。融通が利かないマイペースさがグループの中にハマり個性を発揮する……そんな感じです。バンドの各パートの演奏は本当にプレイヤーの人格が出ますね。

Ⅰ→Ⅱ7→Ⅳ→Ⅰのパターンのヴァース。主音の保続が活きるコード進行で、エンディングに向かう後半付近では実際、朴訥とした主音の保続音が加わってきます。キャラが強い音というよりは、エッジの耳ざわりのマイルドな調和する正確の愛嬌のある音色です。保続しっぱなしなのでアタック音が基本的にないというのも調和する理由でしょう。この音色が、『Maxwell’s Silver Hammer』で「カンカンッ☆」(星に込めたサウンドのニュアンス、わかります?)というハンマーの音色を演奏したのと同一人物のマル・エヴァンズ氏によるオルガンの1本指演奏だといいます。音をずっと伸ばしていますし、いわゆるロックオルガン臭いピーピーと倍音がノイジーな感じの音色ではないので、一聴して「いかにもなオルガン」っぽくはありません。良い塩梅の脇役で、保続音が生きるコード進行に保続で強調して輪に厚みをもたらしているわけです。こういうオリジナルメンバー外のもたらす1滴や2滴のスパイス(あるいはそれ以上に多量)がビートルズナンバーの数々をより豊かにしているのだと思います。

「うー、らんらら……」のコーラスが愛嬌いっぱいで素直。ジョンとジョージによるハーモニーだといいます。楽曲をフレンドリーなサウンドに仕立てる重要ピース。

かように愛嬌やフレンドリーさをたんと訴えるポップな曲調になっているのですが、「君は僕に会わない」(愚訳でしょうか?)なる主題のように、歌っている内容は君との関係における主人公が抱く「うらめしさ」のようなものが核心にあるような気がします。

それをねっとりと表現してしまっては愛も報われません。ポールの華やかで尽きない音楽性が、この楽曲の主人公に救いの手を差し伸べている。そんな味わいが爽やかで好きな曲です。

青沼詩郎

参考Wikipedia>ユー・ウォント・シー・ミー

参考歌詞サイト J-Lyric.net>You Won’t See Me

THE BEATLES ザ・ビートルズ ユニバーサルミュージックジャパンサイトへのリンク

You Won’t See Me』を収録したThe Beatlesのアルバム『Rubber Soul』(1965)

参考書

ビートルズを聴こう – 公式録音全213曲完全ガイド (中公文庫,2015年)

ご寛容ください 拙演(YouTubeへのリンクShiro Aonuma @bandshijin『You Won’t See Me(The Beatlesの曲)ピアノ弾き語り』)