作詞:財津和夫、作曲:姫野達也、編曲:TULIP。TULIPのシングル『シェア』、アルバム『We believe in Magic Vol.2』(1997)に収録。

ウェルメイドです。粒立ちのなんとよいこと。見習いたい。

良い演奏、良い音をベーシックに、埋めすぎないオブリガードのつけかた。BGVやサイドギターづかい、モチーフひとつひとつはシンプルなのですが全体のサウンドに起伏をつけ、彩(いろどり)をつける仕事の確実さがやばいです。

全編、アコギのやさしいストラミングがしゃらしゃらいっています。ピアノのじゅんじゅんと潤いある響き。あえての生ピでなく、ソフト音源、いわゆる電子ピアノでしょうか。バンドの中でのポジショニングが安定し、おさまりがよくなる……生ピでなく電ピを積極的に選ぶ理由です。ここまでいっておいて、『ひとつの道』で実際に収録された音が生ピだったら私は恥さらしですが……。

ピアノがこのようにじゅんじゅんと潤い感に多大に貢献するので、アコギがしゃしゃり出る必要がないのです。非常に精神衛生によろしい。快適なサウンドです。

優しいアコギと潤沢なピアノを支えるベースの音の伸びと粘り、輪郭と芯の強さがすごい。バッキバキに引き締まった、太マッチョor細マッチョでいったら細マッチョ系といいますか……、いえ、決して細くもない。とにかく、骨格の強さ、筋力の確かさを思わせるベースのサウンドで、ストロークの回数はむしろ少ない。弾き過ぎていないように聴こえます。「弾き過ぎない」は『ひとつの道』アレンジ全般にいえるキーワードかもしれませんね。

ドラムスのカツっとタイトで、かつ幅のある響きのスネアの存在感が気持ちよい。サウンド全体がバンドの鑑です。

先にも触れましたが、姫野さんのボーカル、またBGVの綾が耳福です。ウーとかアーとかの入り方。ずっといるわけでないのです。コーラス(サビ)に入るところとか、間奏に入るところとか、要所を確実に艶やかにして、かつ、聴く人の注意を奪い過ぎない。姫野さんの声はそもそも純朴といいますか、クセが少なく、イノセントな印象を受けます。歌唱自体もそうですし、姫野さんが書く楽曲そのものにもいえる特徴、気風かもしれません。

このイノセントな歌唱・演奏に“ごめんね うそだよ”なんて歌詞を開陳されては、こちらは正座して聴いてしまいます。これは喩えであって、実際はリラックスして聴いていますけど(あたりまえ)。

シンプルで実直な歌にみえますが、自分でもボーカルメロディをなぞってみるなどしますと、意外とメロディのふしまわしとかリズム、モチーフが出入りするタイミングにクセがあるといいますか、変化が多いといいますか、「ノーガードで安易な歌」では決してないのがわかります。

ウェルメイド感ある作品って、すごいことをさらっと(さも簡単そうに)やっているものです。

1997年の作品で、チューリップ再結成後のもののようです。タイアップのあるシングル曲『シェア』のカップリング曲。セルフカバーアルバム『We believe in Magic Vol.2』に収録されるも、過去曲でなく新作です。こんなところからも、バンドのキャリアがなす適確な手技によるウェルメイド感や、楽曲が暗に感じさせる運びや段取りのよさを勝手に匂いとっている私です。

青沼詩郎

参考Wikipedia>We believe in Magic Vol.2

参考Wikipedia>シェア (チューリップの曲)

参考歌詞サイト 歌ネット>ひとつの道

チュリープ ビクターサイト

姫野達也 オフィシャルサイト

財津和夫 オフィシャルサイト

TULIP 50周年記念ツアー 特設サイト

チューリップの『ひとつの道』を収録した『We believe in Magic Vol.2』(1997)

ご寛容ください 拙演(YouTubeへのリンクShiro Aonuma @bandshijin『ひとつの道(TULIPの曲)ピアノ弾き語り』)