こんなに空が青くては 川村ゆうこ 曲の名義、発表の概要

作詞・作曲:川村ゆうこ、編曲:吉川忠英。川村ゆうこのアルバム『こんなに空が青くては』(1976)に収録。

川村ゆうこ こんなに空が青くてはを聴く

のどかなのですが無情感があります。悟りや諦観を含んだ凪、平和です。

ヴァースの低いトーンの歌唱が魅惑。サビは男声が加わってシンガロング。プロデューサーやアレンジャーの声でしょうか。

口笛のイントロがさりげない。なめらかで達者な口笛です。川村さんご本人が吹かれたのでしょうか。

右にいるサオものはバンジョーでしょうか。ちりちりとした独特のゆらぎを感じる音色。カラっとした音色は裏表のない付き合いやすい人格を思わせます。こういう人がひとりバンドにいた方がいいと思わせるような……

右のバンジョーの対になる左に定位するのがペダルスティールギターか。バイオリン奏法のギターのようにアタックを消しているのか、音の立ち上がりのカドが丸くて耳に優しい。ポルタメントする質感も手伝って、口笛の音色にも似て思えるほどに柔和で極楽な音色です。

ベースとドラムがタイト。精緻なグルーヴ感で無情で力なさげな楽曲の世界を載せて理性的に着実に線路を行く趣です。

間奏のところで、ウシガエルでも鳴いているのかと思えるほど低くて独特の音色があります。リード系の楽器に聴こえますが……バスハーモニカとかなのでしょうか。バンドのブレイクとともに私の目線を奪います。

コツ、カパ!とかんだかく乾いた音色はボンゴか。またマリンバの音色がのどかでアーシーな雰囲気。

みんなで音をあわせてバンドをやって、シンガロングをする「輪」があるのに孤独の持ち寄りである寂しさが消えません。

“目覚めた時に 笑える朝がここにあるわ ふたり探してたものはすべて ここで見つかるわ”

“どうせここもすぐに出て行くさ この街に着いた時 あなたは言ってた”

“こんなに空が青くては もうどこへも行けないと”(『こんなに空が青くては』より聴取、作詞:川村ゆうこ)

未来は見通しきれません。計画性があろうとも、実際の道を歩いてみた結果至るのが現実です。すぐに出て行くだろうと踏んでいた街に長く住むこともあればその逆もあるでしょう。

空の青は遠く続くのに、未来のすべては透明にはなってくれない。いえ、透明なのかもしれないけれど、林立したビルなのか何か知りませんが遮蔽や障壁がかぶって、すべて先までは見えないのです。

真理と現実の対立した構図を思わせるのが『こんなに空が青くては』の割り切れない魅力です。

青沼詩郎

参考Wikipedia>こんなに空が青くては

川村ゆうこ フォーライフサイトへのリンク

『こんなに空が青くては』を収録した川村ゆうこのアルバム『こんなに空が青くては』(1976)