∴bandshijin∵ カバーしたい歌
検索
このブログについて
音楽コラム
2020s
2010s
2000s
1990s
1980s
1970s
1960s
1950s
1940s
1930s
1920s
アーカイブ
bandshijinの部屋
私について
お問い合わせ
プライバシーポリシー
音楽とことばの生活路。
最新の投稿
続きを読む
マジック・ショーとポリティカル・パーティー
マジシャンは、自分の側の五感を観客に共有されたら都合が悪いだろう。同じものを、同じように把握しない者どうしのほうが、場がうまくいくこともある。
続きを読む
雲の家 〜OH MY SKIN〜
あるいは、「家」といったら、個人の身体レベルにまで収縮したんだろうか。
続きを読む
“新世界”と郷愁 『OH MY GOD』(小山田壮平)サビの歌詞が描く風景を想像する
小山田さんの歌声が、故郷の風を連れてくる。なつかしさを胸にもたらす。
続きを読む
そのとき、全力。
言い逃れすればいいのです。「そのときの全力だった」と。
続きを読む
自分をハメないで
「何かを許せない自分」を、すこし、自分から離して眺めてみては?
続きを読む
実践と記録とイマジネーション
「ことば」のほうが「実践」よりも過剰なんじゃないかという自戒の念に苛まれます。 自分は、口先て...
続きを読む
コインは裏表。
何したって、メリットがあればデメリットがあるのです。 「いやいや、そんなことないよ。コレは絶対やった...
続きを読む
率直な反応と解釈
何かの「変」を受けて、「あっ」と反応します。「えぇっ?」かもしれません。「おぉ!」かもしれません。疑...
続きを読む
音楽とことばの生活路。〜このブログをはじめたいきさつ〜
コロナ禍で社会が止まったように感じました。 個人の生活は、それでも、止まりません。 むしろ、強く浮か...
投稿ナビゲーション
前のページ
1
…
42
43