作詞:来生えつこ、作曲:高橋幸宏。編曲:後藤次利。(RAJIEのアルバム『Heart To Heart』(1977)に収録。

や〜、ずるいくらいカッコ良すぎます。歌詞“恋した証拠”……とふわっと最後の音を投げて終わってしまいます。憎いくらいに粋です。

トライアングルが「ツツチー」といった具合にクローズで16分割を出し、オープンで裏拍を強調。定番のリズムです。ラテン・パーカスのふくよかなこと。ドラムスが非常にタイトで、キックは衝突音中心に思えますので、ラテン・パーカスのファットで暖かい胴鳴りと好相性が見出せます。スネアのリムのカツっと短い乾いた音の気持ち良いこと。

ゆらめく音色のエレクトリッックピアノが伴奏の基盤。これだけで弾き語ってもカッコ良さそうです。ごくごく、分をわきまえた感じのオルガンが憎い。超超ロングトーンしながら、わずかに色・表情・ニュアンスをかえます。ぼそぼそっと核心をつく独り言を吐くような、聡明で全体が見えている人格を思わせます。

エレキギターのトーンのクールなこと。すみわたる高解像なクリーントーンです。ボリュームコントロールでふわっとダイナミクスをつくります。ペダルなのか、ストラト系のノブ・コントロールなのか。間奏が憎くアツくクールです。

作曲者はこの楽曲のドラマーも担当しているであろう高橋幸宏さん。すごく不思議な曲です。イントロはAメージャーだとおもわせるのですが、すぐにⅤm(Em)の和音などつかい、調性をぼかしてしまいます。間奏などはいちど、はっきりとDメージャー調に着地してしまう感じで、「あれ、この曲何調だ?」と私を霧だか靄に満ちた恋の迷宮のなかにいつのまにか置き去ってしまうようです。私はどこに行ったらよいのでしょう。

ラジ:Rajieさんの息の通り抜ける絹……いえ、木綿のような? やわらかくも表面の摩擦力も感じさせる歌唱が絶妙です。すべての演奏の精緻で、どっかに連れて行かれてしまった気分。いざない、引き込み、離れ、もやもや・やきもきさせる。リスナーを取り残して「恋」の種を植えつけ、発芽・生長させるという……至上の恋愛強者は「肉食系」でなく「太陽食系(光合成系?)」なんじゃないかと。

青沼詩郎

参考Wikipedia>HEART to HEART

参考Wikipedia>RAJIE

『静かな瞳』を収録したRAJIEのアルバム『Heart To Heart』(1977)

ご笑覧ください 拙演(YouTubeへのリンクShiro Aonuma @bandshijin『静かな瞳(RAJIEの曲)ピアノ弾き語り』)

ラジ