私のことをいちばんよく見ている人が言う。
私が、目の前にいるのに、目の前にいないみたいなのだと。
私は、よくどっか行っちゃうのだと。
私は、よく、パソコンの前に座って過ごしている。
今この瞬間だってそうである。
いったいどれだけの時間を、パソコンの前に座って過ごすんだろう。
ここで過ごした時間って、私の人生の何になるんだろう。
こうやって考えたり、書いたりしたことって、何かになるんだろうか。
この文章を、ネットの宙空に投げてみたところで、それがどうだというのだろう。
ピラミッドでもつくったら、その構造体は長い時を越えるかもしれない。
ずっとあとの人にも、その存在を認められ続けるかもしれない。
私ですら、その存在を知っている。写真で見たことがある。映像でも見たことがあったけ。どうだったかな。だれか偉い人のお墓らしい。そんな程度だ。
私のことをいちばんよく見ている人に声をかけられて、私はエジプトの砂漠から戻ってくる。
そんなところへ行った覚えもないのだけれど。
ここにいて、考えているのだから、そもそもどこへも行っていなかったはず。
考えて、なんになるのか。
考えただけの人生だったら、何も残らない。
考えるだけの人生を送るというのもむずかしい。
必ず、どこかで、何かしらの影響を、誰かしらに与えてしまう。
大なり小なりあるだろう。規模の狭さ広さを問えば、いろいろだろう。
何かをするって、つまり、何かを変えるってこと。何かを変えられたら、それは、影響を与えたということだ。
考えるための時間。それは、自分を変えるための時間なのだとしたら、無駄とはいえない。
自分で自分に影響を与えるのだ。
リクツっぽい私らしい。
自分って「自分一個」で完結していると思ったら大間違いで、私には、たとえば、いちばんよく私のことを見ている人だとか、そのほかたくさんの認知の範囲内にある人が含まれている。ひょっとしたら、認知の外にある存在だってそうかもしれない。
少なくとも、私とあなたはつながっているのだ。
うっすらかもしれないけれど。
お読みいただき、ありがとうございました。
青沼詩郎