雪が降る日にを聴く

作詞:伊勢正三、作曲・編曲:南こうせつ。かぐや姫のアルバム『はじめまして』(1972)に収録。

すごくシンプルに思えて、録音作品としての光らせ方にもひと工夫ある感じがします。

The Beatles『Get Back』でも始まるのじゃないかと思わせる、ダウンビートが印象的なメインのリズムギターのイントロ。この演奏がニュアンスに富んでいてすごく良い。南こうせつさんのギターなのかどうか。左側ではつねに12弦ギターが自由にオブリガード。このあたりの音域はまかせろといった具合です。

左のオブリギターと対になっているのが、トコトコと常にいっているパーカッション、これは私の耳にはボンゴに聴こえます。軽やかなトーンで低域をマスクせず、ギターのチャキチャキも邪魔しないまろやかで和む音色です。右いっぱいに定位を振った印象で、左のオブリギターと対になって音の広がりの両端を決めます。

真ん中付近にはリズムのストラミングギターとは別で、概ね2つくらいの弦を往復するように撥弦し折り重なる響きを出しているギターもいます。合計3本のギターで、コンパクトな曲に豊かな響きを与えています。

Aメロでベースは強拍を恒常的に強調していくパターンですが、Bメロのところで表情を変えてきます。ボンゴなど、素知らぬ顔でリズムを一心不乱に届け続けるパートがいるのでドラムがいなくてもベースのパターンの変化が悪目立ちすることもありません。

BGVの折り重なる声こそかぐや姫の魅力のひとつでしょう。まさかの“雪やこんこ あられやこんこ”の引用、童謡として知られる『雪』ですね。

BGVが繊細で神がかったような、上空に浮かぶオーロラのようなんだか輪郭のよくわからないニュアンスを出しているようなところもあったりして、雪がすべての音を吸い込んでしまう、それゆえに精神の響きがけがかえって強調されるような演出に感じます。そう、雪があると本来、音は響きにくくなるでしょうが、ボーカルの残響感なども、不思議と「雪っぽさ」を感じるから私の脳もバグったものです。

エンディングあたりで、左にいるオブリガードの12弦ギターの定位がアララララ……? 右に動いて行ってしまいます。真ん中あたりに戻りつつフェイド・アウト。BGVの神々しい感じとか、こうした定位のひと工夫が録音作品としての光りを私が感じるところです。

このエンディングのオブリガードギター、Gm調のこの曲ですが、ナチュラルEを登場させています。Gmの平行調にあたるB♭メージャー調でソ旋法(ミクソリディアンスケール)を使うようなスパイシーで理性を骨抜きにするスケールです。Gm基準でいうとⅵの音を半音高くする格好ですね。こういうの何音階というのだろう。

“雪が降るよ やまずに昨日から 昨日から 窓の外は何にも見えない 見えない 約束を信じてた 約束を信じてた 昨日の夢は 終わるよ”

“雪の上に 足跡続くよ 続くよ 私を連れてゆこうと あなたは言ってたのに 足跡を追いかけて 足跡を追いかけて 昨日の夢は 終わるよ 昨日の夢は 終わるよ”

(『雪が降る日に』より、作詞:伊勢正三)

約束の内容とはなんだったのでしょう。主人公が勝手に期待していた未来像でしょうか。そんな言い方をしたら主人公に怒られてしまう。確かに固く交わしたはずの具体的な未来の約束だったのかもしれません。

2コーラス目で明かされる約束の内容の一部。私を連れてゆくことが、あなたとの約束の内容の概要のようです。それでも観念的ではあります。

連れて行ってもらえることのなかった私は、昨日の夢の終わりを背中に感じながら、雪がしるすあなたの足跡をたどっていく。約束を果たさなかったあなたのことなんか忘れて、どこへでも自由に行きなさいとともツッコめるのですが、そうも割り切れないのが人間の効率化されきらないバグみ(バグった持ち味)なのです。このじっとりとした未練や暗さ、悲しみの観念みたいなものが伊勢正三さんの楽曲の多くに通ずる魅力かもしれません。

雪の降る情景。主人公の寂寥、あるいは悔しさなのか……ただそれだけがあるぽつねんとした世界だけがここにある。シングルになるような華ではないのは確かですが、アルバムにこういう曲が必要だというのがすごくわかる。こういう曲があるからアルバムができる。全部が華だったらただのシングル集じゃないか。『雪が降る日に』を収録したアルバム『はじめまして』には、すごく良い意味でのアルバムの雰囲気が漂っています。素晴らしい作品です。

結びに老人くさい余計なことを言わせてもらえれば、私は短くまとまった歌詞を表現する気の利いた今の時代の歌をたくさん聴いてみたい。ちょっと字脚が多すぎる……というか韻律が破調すぎる作品が多い気がします。アーティスト本人の個性を表現するためにそれが必要なのか? 歌手、ソングライターにはちょっと考えてみてもらいたいです。

私の唯一の趣味といっていいのが「川柳」なのですが、あれなんて5・7・5音の17字(17音)です。じゅうぶんでしょう。そこに宇宙が展開するのです。字の多さじゃないよ。もちろん、少なさでもないのだけれど。

青沼詩郎

参考Wikipedia>はじめまして (かぐや姫のアルバム)

参考歌詞サイト 歌ネット>雪が降る日に

南こうせつ 公式サイトへのリンク

『雪が降る日に』を収録したかぐや姫のアルバム『はじめまして』(1972)

ご寛容ください 拙演(YouTubeへのリンクShiro Aonuma @bandshijin『雪が降る日に(かぐや姫の曲)ギター弾き語りとハーモニカ』)