∴bandshijin∵ カバーしたい歌
  • このブログについて
  • 音楽コラム
  • エッセイ
  • アーカイブ
  • 私について
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

1月 2021

続きを読む

ザ・スパイダース『なんとなくなんとなく』幸せと好意はやけどのもと?

earth music&ecology(ファッションブランド)のCMは私にTHE BLUE ...
2021/01/31(日曜日)音楽コラム青沼詩郎
続きを読む

THE BLUE HEARTS『1000のバイオリン』4桁の道標

THE BLUE HEARTSの『1001のバイオリン』を私が1番はっきり認識した機会は宮﨑あおいが...
2021/01/30(土曜日)音楽コラム青沼詩郎
続きを読む

くるり『コトコトことでん』時空にまたがる音楽の鉄旅

2020年のクリスマスプレゼントはくるりからのニューシングルだった(と思って自分で買った)。 “こと...
2021/01/29(金曜日)音楽コラム青沼詩郎
続きを読む

THE BLUE HEARTS『人にやさしく』認めの「ガンバレ」

THE BLUE HEARTS『人にやさしく』はシングル曲で、自主盤が1987年、レーベル(ジャグラ...
2021/01/28(木曜日)音楽コラム青沼詩郎
続きを読む

THE BAND HAS NO NAME『Mistake』ロックの投げ分け職人 〜THE BAND HAS NO GAME? 〜

夜中にボーっとしてテレビを見ていた。いや、テレビがついていて、その前に居た。真剣に何かを見ていたので...
2021/01/27(水曜日)音楽コラム青沼詩郎
続きを読む

井上陽水『リバーサイドホテル』不敵な濡れ場

私が井上陽水『リバーサイドホテル』を知ったのはテレビだった。 なんの番組だったか忘れた。本人による生...
2021/01/26(火曜日)音楽コラム青沼詩郎
続きを読む

UNICORN『ボルボレロ』寓話のようになる

UNICORNのアルバム『シャンブル』は2009年発売。1993年『SPIRINGMAN』を出して以...
2021/01/25(月曜日)音楽コラム青沼詩郎
続きを読む

UNICORN『ヒゲとボイン』深遠な三角、二辺の道

UNICORN『ヒゲとボイン』 UNICORN『ヒゲとボイン』。1991年のアルバムで、表題曲はアル...
2021/01/24(日曜日)音楽コラム青沼詩郎
続きを読む

PUFFY『アジアの純真』めまいの韻律、変声のロック・オーケストラ

アジアの純真 作詞:井上陽水、作曲:奥田民生。PUFFYのデビューシングル、1枚目のアルバム『ami...
2021/01/23(土曜日)音楽コラム青沼詩郎
続きを読む

くるり Jubilee (ジュビリー) 光陰揺らめく、音楽の思想(ことば)。

くるり Jubilee くるりのアルバム『ワルツを踊れ』(2007)収録曲。 ライブベストアルバム『...
2021/01/22(金曜日)音楽コラム青沼詩郎
続きを読む

『星に願いを(When You Wish Upon a Star)』光と影の宵の街 原曲のクリフ・エドワーズ&ディズニー・スタジオ・コーラス

星に願いを 『星に願いを』は、いろんなところでふれてきた歌。 私が高校のときの音楽の教科書にこの曲が...
2021/01/21(木曜日)音楽コラム青沼詩郎
続きを読む

ゆらゆら帝国『恋がしたい』感情の海の底

高校のとき大好きでよく聴いていたゆらゆら帝国。 『恋がしたい』 『ゆらゆら帝国のめまい』(2003)...
2021/01/20(水曜日)音楽コラム青沼詩郎

投稿ナビゲーション

1 2 3 次のページ

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.