近所にこれがよく落ちている。なんでいつも、決まってここの部分で折れるんだろう

小山田壮平(元andymori、AL)のツイッターを見ていて知ったのが、SPARTA LOCALS。小山田壮平が、SPARTA LOCALSのボーカリスト・安部コウセイとの出演情報をつぶやいていたことがきっかけだった。

アルバム『SUN SUN SUN』に収録、先行シングルにもなっている

SPARTA LOCALS『SUN SUN SUN』(2004年)をサブスクリプションサービスで再生してみる。好きだと思った。聴いていて、サウンドにフジファブリックThe Strokesを思い出した。どちらも私が好きなバンド。

ネットを見ていたら、実際SPARTA LOCALSはフジファブリックと親交のあるバンドだとわかる。(DI:GA ONLINE

つくづく、私は音楽業界のことをチットモ知らない。だから、こうやって、偏見なしに聴いていて自発的に思い起こすことが、実際の世界や本人たちの身の周りで本当につながっていることと符号するのを発見することがある。それに気付くのが快感だ。自分、無知で良かったとさえ思う。「何も知らない者」でいることにも、いくらかの価値がある。この前、ラブリーサマーちゃんを聴いていてthe brilliant greenを想起した。このときも、the brilliant greenはラブリーサマーちゃんの実際のフェイバリットであることを少しあとになってから知って、ひとり小さく興奮した。(そのときの話を書いたこのブログの記事

こんなことはいくらでも起こること。当たり前のことであって、何も稀なことじゃない。音楽をやっている人が、ほかの誰かがやった音楽を好きなのは言ってみれば当然だ。いや、もちろん「音楽嫌いだけど音楽やってる」なんてケースがあったらそれはそれで興味が沸くけれど。

先程リンクを貼ったのDI:GA ONLINEの記事中で、SPARTA LOCALS・フジファブリックメンバーたちは4つ打ちビートの好きな曲を挙げている。THE CLASH、TALKING HEADS、CHIC、YMO…気になる音楽を鳴らしてる人たちが好きな音楽をさらに知れてありがたい。音楽の数珠つなぎでディグり果てる。

音楽以外から影響を受けるのも、世界の狭さに閉塞を感じたらいい頃合いだと思う。漫画とか映画とか。あるいはもっと、想像もつかないくらいに関係なさそうなものほど、ときにはいいのかもしれない。

青沼詩郎

SPARTA LOCALS
http://spartalocals.net/

SPARTA LOCALS(Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/SPARTA_LOCALS

『トーキョウバレリーナ』ほかを収録したSPARTA LOCALSのアルバム『SUN SUN SUN』(2004)