∴bandshijin∵
検索
このブログについて
音楽コラム
エッセイ
私について
お問い合わせ
プライバシーポリシー
音楽コラム
続きを読む
細野晴臣『恋は桃色』着床する黴絵
HOSONO HOUSE 『細野晴臣と彼らの時代』という本を買った。先月(2020年12月)の半ば。...
続きを読む
石崎ひゅーい『シーベルト』を聴いたふたつの夜
石崎ひゅーい『シーベルト』 この曲と私が出会ったのは、代々木のライブハウスだった。あるオールナイトイ...
続きを読む
小山田壮平『恋はマーブルの海へ』広がる音づくりと作曲
小山田壮平が配信シングルをリリース。 テレビ東京ドラマ25『直ちゃんは小学三年生』エンディングテーマ...
続きを読む
大江千里『格好悪いふられ方』 多重人格のポップソング
大江千里の『格好悪いふられ方』を私が認知したのはドラマ『モテキ』だった。2010年の放送が2011年...
続きを読む
槇原敬之『遠く遠く』と『どんなときも。』
夏に味わった『どんなときも。』 夏頃に、槇原敬之の『どんなときも。』を味わいました。ここでいう「味わ...
続きを読む
ビートたけし・玉置浩二『嘲笑』 星を讃える
遠いのは気というより星 こちらによれば、「アンドロメダ銀河は地球上から肉眼で見える最も遠い天体」だそ...
続きを読む
泉谷しげる『春夏秋冬』平静な風と詩
最近私は高田渡を味わって、それから西岡恭蔵の『プカプカ』を聴きもした。関西あたりで起きたフォークミュ...
続きを読む
高田渡『値上げ』 葛藤の歌
『値上げ』『生活の柄』『銭がなけりゃ』。 高田渡の曲を短期間につづけて味わっているこのところの私。 ...
続きを読む
西岡恭蔵『プカプカ』 漂う煙とすれ違うように
ここ数日、私の音楽鑑賞の焦点が高田渡に集中していた。彼を聴いたり、曲のもつ歌詞やコードを書き取ってみ...
続きを読む
高田渡『銭がなけりゃ』 眺める東京
先日このブログで高田渡『生活の柄』について書いた。 高田渡で『生活の柄』と同じくらい思い出すのが『銭...
続きを読む
矢野顕子『ひとつだけ』 忌野清志郎と響く歌
矢野顕子『ひとつだけ』を、私は忌野清志郎との共演バージョンでYouTubeで見て知った。 音楽好きの...
続きを読む
沢田研二『TOKIO』 糸井重里と母と女
フォークソング部の友達が好きだった『TOKIO』 高校生のときに私はフォークソング部に所属した。部室...
投稿ナビゲーション
前のページ
1
2
3
…
21
次のページ