∴bandshijin∵ カバーしたい歌
  • このブログについて
  • 音楽コラム
    • 2020s
    • 2010s
    • 2000s
    • 1990s
    • 1980s
    • 1970s
    • 1960s
    • 1950s
    • 1940s
    • 1930s
    • 1920s
  • アーカイブ
  • bandshijinの部屋
  • 私について
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

2010s

続きを読む

七尾旅人『圏内の歌』歌手は人格をまとう

何を、誰として歌うか 七尾旅人の『圏内の歌』。アルバム『リトルメロディ』(2012)の2曲目に収録さ...
2021/02/11(木曜日)音楽コラム青沼詩郎
続きを読む

七尾旅人『サーカスナイト』綱を渡り揺れる心象の音楽

曲との出会い あるアーティストの歌や歌手を選ばない童謡や民謡などなんでも良いのだけれど、真似て(耳コ...
2021/02/10(水曜日)音楽コラム青沼詩郎
続きを読む

潮の路 洋上の軌跡

1月は阪神淡路大震災の周年。震災がきっかけで生まれた曲、『満月の夕』を最近味わった。今年は1月17日...
2021/02/03(水曜日)音楽コラム青沼詩郎
続きを読む

石崎ひゅーい『シーベルト』を聴いたふたつの夜

石崎ひゅーい『シーベルト』 この曲と私が出会ったのは、代々木のライブハウスだった。あるオールナイトイ...
2021/01/13(水曜日)音楽コラム青沼詩郎
続きを読む

小山田壮平『恋はマーブルの海へ』とRayonsのシンセサウンド、『ナミヤ雑貨店の奇蹟』の伏線

小山田壮平が配信シングルをリリース。 テレビ東京ドラマ25『直ちゃんは小学三年生』エンディングテーマ...
2021/01/12(火曜日)映画コラム/音楽コラム青沼詩郎
続きを読む

ビートたけし・玉置浩二『嘲笑』 星を讃える、気持ち揺さぶる歌声

遠いのは気というより星 こちらによれば、「アンドロメダ銀河は地球上から肉眼で見える最も遠い天体」だそ...
2021/01/09(土曜日)音楽コラム青沼詩郎
続きを読む

赤い公園『西東京』 紫の涙きらめくロック・タウン

ずっと西東京に住んでいる私。 私の住む地域は昔は保谷だった。となり町は田無。ふたつはくっついて西東京...
2020/12/21(月曜日)音楽コラム青沼詩郎
続きを読む

細野晴臣『冬越え』 厳冬と暖話 〜在りし日の米軍ハウス〜

新沢としひこ(詞)・中川ひろたか(曲)が作った、童謡として知られる歌『にじ』(1990)を聴いていた...
2020/12/20(日曜日)音楽コラム青沼詩郎
続きを読む

星野源『ただいま』 顧みる郷土

『ばかのうた』『ただいま』との出会い直し 星野源、細野晴臣の共作 俳優もやるし踊るし、インストバンド...
2020/12/16(水曜日)音楽コラム青沼詩郎
続きを読む

ウルフルズ『なんでなん』Bメロのコードひねくりまわし

「コードをひねくりまわしてね、途中むっちゃややこしいコードが」「メロディも歌うのむつかしいねんなぁ」...
2020/11/13(金曜日)音楽コラム青沼詩郎
続きを読む

Soggy Cheerios あたらしいともだち 交雑した物憂げな響き 〜The Beatles『You Never Give Me Your Money』のモチーフ〜

かもめ児童合唱団つながりで かもめ児童合唱団は神奈川県三崎を拠点にしていて、その地域へ引っ越した音楽...
2020/10/27(火曜日)音楽コラム青沼詩郎
続きを読む

斉藤和義『ずっと好きだった』 どんなマドンナ?

かもめ児童合唱団の光 毎日、弾き語り動画をYouTubeにアップしているが何を歌っていいかすぐ困る、...
2020/10/07(水曜日)音楽コラム青沼詩郎

投稿のページ送り

前のページ 1 … 5 6 7 8 次のページ

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.