続きを読む

坂本慎太郎『あなたもロボットになれる feat. かもめ児童合唱団』 異世界のナンセンス

音楽的な遊びが博識。「おとぎ」「SF」「ここではないどこか」「トリップ」「異世界」感を高める。それでいて、私の現実と背中合わせ、表裏一体のものであることを示唆してもいる。ぞっとする感じもそこにはあって、でもそれは怖くはなくて、無情で純粋で快いものだと受け入れている。
2020/10/01(木曜日)青沼詩郎
続きを読む

ウルフルズ『笑えれば』 感じ入った時間の幅

きれいなコード進行。低音を、階段を一段ずつ降りて行くように(順次下行)滑らかにつないでアコースティック・ギターで弾くことができる。メロもサビもおおむね同形。この安定の進行上でドラマの歌詞が踊る。自省的でもある。諦観もどこか漂う。無情と人情が薫る。理想と現実がせめぎあうCメロ。
2020/09/24(木曜日)青沼詩郎